副業でブログをやってみたい!何で?どうやって!?

お金の勉強

こんにちは!

副業でブログをやってみたい!収益化してみたい!と考えているのですが、そもそも何で数ある副業の中でブログなのか?など、自分の頭の整理も含めて、記事にしていきたいと思います(; ・`д・´)

既にブログでお金を稼いでいる方はたくさんいらっしゃると思いますが、ブログの収益化に興味がある方、また私と同じように副業に興味はあるものの何が一番いいのか悩んでいる方のご参考になればいいなと思っています!

それでは早速見ていきましょう!

ザっと整理してみたのですが、ブログで副業を行おうと思った理由は主に以下の3つだと思います。

  • 収益化のためのハードルが低そうだから
  • ブログ運営というスキルは今後も活かせそうだから
  • 学習中の幼児教育などのアウトプットの場として活用できそうだから

簡単にひとつずつご説明します

収益化のためのハードルが低そうだから

これが一番大きい理由になると思いますが、ゆくゆくは副業それ自体である程度収益化できればいいな~と夢見ておりますが、まずは個人事業主として青色申告を行うことで、その所得税控除(年間65万円)や経費の按分を使って家賃などを経費にすることで税金のメリットを受けようと考えております!(これはFP3級やその他youtube動画などをみて知りました~!)

もし、理解に誤りがあればご指摘いただきたいのですが、これまで私が調べた範囲では、

青色申告を行うには手続き上やらないといけないことは色々あるかと思いますが、事業自体は継続して収益をあげる仕組みを整えていれば良いため、最低〇〇万円稼げていないと認めれない!などのことはないと理解しております(´・ω・)

ザっと副業と調べると「せどり」や「自分のスキルを時間単位で売る」が出てきました!

これらはもしかすると、ブログに比べ収益性は高いかもしれませんが、私としては始めるまでのハードルが高いように感じました!

せどりは在庫リスクとか抱えるのが怖いし💦スキルを売るにはココカラ等で出来るのかもしれませんが、特別なスキルもないし、すぐにお客さんが来るとは限らないし~💦と言ったハードルです

そのため、立ち上げまでの準備や手続きが少なく、お金が比較的かからなそうで、すぐに始められそうと言う点で優位性があるように感じたので、ブログによる収益化を考えました

ブログ運営というスキルは今後も活かせそうだから

まt私は将来的に保育園などの教育関連で仕事をしたいな~と思っております。

ここ最近、私自身、保育園探しをしたのでよく分かるのですが、まずそうした施設を調べるにはホームページやブログを見て施設の雰囲気であったり、保育内容を調べました。

そのため文章力、わかりやすいHPやブログ運営、人の興味を引くような工夫と言ったブログを通して得られるスキルは今後の私がやりたいことにも生きると思いました。

分かりやすく伝えると言った文章力は、私のように保育園をやりたい!などと思っていない方でも、どこでも役に立つスキルなんじゃないかな~と思います(; ・`д・´)

学習中の幼児教育などのアウトプットの場として活用できそうだから

私は現在、幼児教育に関する学習を進めていますが、基本的には関連する書籍を読んだり、知り合いのパパ・ママ、地域の保育士さんや助産師さんから教えてもらって学ぶことが多いです。

もちろんこうしたインプットの機会をこれからどんどん増やしていきたいとは思っておりますが、それ以上に自分の理解を整理するためにもアウトプットの場がほしいなと考えておりました。

そうした意味でも、ブログは学んだことの忘備録にもなりますし、アウトプットを通して自分の理解を整理できる機会にもなるため、いいなと思いました!

他にも、うまく見てくれる方が増えれば稼げる金額が大きくなる可能性があり、文章を書くことも嫌いではない等といった理由もありますが、主な理由は上記の3つとなります。

次のステップのどうやってブログで収益化するの?という内容については、他のサイトやブログでも沢山紹介されていると思いますので、

本ブログでは、実際に学びながら収益化を目指す過程でつまずいた箇所だったり、調べても出てこなかった部分について、自分なりの回答が分かったらご紹介していこうかな~と思います!

是非参考に!または反面教師にしていただければと思います

最後まで読んでいただきありがとうございます!

では!また!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました