今回はFX・個別株投資の2021年1年間の結果と反省点をご報告させていただきます!
まず2021年合計でいくら儲かったのか?損したのか?結果は+463,708円でした。

内訳は株式投資+896,269円、FX▲452,216円、ということで完全にFXが足を引っ張りました。。。
更にこのFXのマイナス分は、2021年11月成績が全体で▲627,542円だったのですが、この内FXの結果が▲631,604円となっていて、ほとんどこの月のFXのマイナスが主な原因となっていました。(他の月のFXはだいたいトントンか少しプラスと言った感じ。)

ということで、今回は2021全体の振り返りと、主な反省点である2021年11月を見ていきたいと思います!!
2021年全体の投資成績について
まず2021年全体の投資成績として、FXと株式投資を合わせた投資結果のプラスマイナスの月を表す棒グラフです。
こうしてみると凸凹ありますが、プラスで終えられている月が多かったので最終的にもプラスで終えられたのだと思います。ただやっぱり11月のマイナスが目立ちますね。。。笑💦
2021年の主な気づき、感想は以下の感じです!
- まず1番目に、結果としてプラスで終えられたので良かった!
- FX,個別株ともにどういう取り組み・準備が必要なのか、見えてきた気がする。
- また大きな損を出さないために!と言う反省点も身をもって経験出来た、等々
この1年間むちゃくちゃ投資ばっかりに時間をかけられた訳ではありませんが、少しずつ、これまでやみくもにやっていた個別投資の中で、何をやればいいのか方向性が見えてきた(所詮1年しかまだやっていないのでまだどうなるか分かりませんが💦)ことが非常に良かったなと思います。
更にレベルアップするには、やっぱりコツコツと取引のレコーディング、記録に残して振り返って反省・改善を繰り返していくことが大事だと思いました。
具体的な投資戦略や投資手法等については、「投資は自己責任」と言うのをご理解いただいた上で、以下のブログでもご紹介しておりますので、ご参考までにどうぞ!!
2021年11月の▲60万円超の反省点

この月がなければ、100万円オーバーも夢ではなかったのに、、、とやっぱり今でも悔やまれますが、この月の反省点をみていきたいと思います。
- 1番には、それぞれの取引で損切を設定できていなかった。
- それはこれまでの取引が、計画や目安なく、資金管理という意識もなく、ただ適当にポジションを持っていたと言うことを示していた。
- なぜ損切設定できていないことが問題かと言うと、一旦、マイナスが大きくなりすぎると、自分では怖くなって、損切りできない(=塩漬けの状態)。
- そういう状態になると、他の新規の取引もやろうという気になれず、資金を眠らせたままになる。ということが痛いほどわかった。笑💦
まぁよく損切は大事と聞くし、自分でも損切では大事とは言っていましたが、損切しないとここまでマイナスを抱えて怖くなるし、更にお金も意図せずに、眠らせたままになると言う最悪のケースになるんだな~と身をもって体験しました。。。
良い経験ではあったと思うので、この反省を生かして、これからはポジションを持ったら損切設定はマスト!で取り組んでみようかなと思います。
2022年の目標について

ボーナス等も特に他に使うことがなかったので、気づけば、投資に使える金額がFXと個別株合わせて約500万円になっておりました!!
ということで、まずは2022年の目標として2021年の勝率をキープしたいと思います!
過去のブログを見て頂いた方はかなり弱気になったものだな~と言う方もいらっしゃるかもしれませんが、自分で達成できる!と思えるような目標を設定して、それをモチベーションにすることも大事、ですよね💦笑
2021年は約200万円の資金で約40万円強の利益を出せたので、超ザックリ利率約20%!!
2022年は約500万円の資金でやるので、×20%で約100万円の利益を出すことを目標に頑張りたいと思います。
- 投資戦略・投資手法は特に変えず、現状のままをキープで、必要であれば変更する!
- 1つ1つの取引のメモ・レコーディングを欠かさず行う!
- FXはシュミレーションを毎日継続して行う!
上記3つの取り組みを行って、なんとか2022年は年間100万円を達成したいと思います!
また不定期に途中結果を更新します!
最後まで読んでいただき有難う御座います!
では!また!!
コメント